連盟概要

会長ごあいさつ

富山県柔道連盟 会長 平田 裕康

 日頃、富山県柔道連盟の活動にご支援ご協力いただきありがとうございます。
 この度、本連盟では新たなホームページを開設することになりました。
旧ホームページは、紙媒体や電話による連絡手段に加え、会員の皆様がより便利に情報を得やすいようにと、2009年から運用してまいりました。
開設から10年以上が過ぎ、現在は誰もが携帯電話を持ち様々なSNSサービズを使う時代となり、ホームページの役割も変わってきました。当連盟でも役員間では、メール・SMSやLINEが連絡手段の主流となっていますが、なかなか積極的な情報発信にまで至らない現状がありました。
 このような中、ホームページのリニューアルのきっかけとなったのは、2021年から始まった柔道人口拡大の取り組みの一つとして行った、各支部・各団体の代表者との意見交換会でした。「柔道の魅力や良さを伝えたるには、現在のホームページでは魅力が感じられないし、初めて柔道をしたいと思っても情報を得ることができない。」との意見があり、具体的な柔道人口拡大対策がない中「現在できることから行おう」と「HPリニューアル検討会」を立ち上げリニューアルに取り組みました。
 新しいホームページでは、これまで同様、大会情報、記録、審判・指導者情報などの他、道場紹介や柔道の魅力なども発信してまいります。
また、今後はコミュニティサイト開設の検討や皆様がどのような情報を必要とし、どのような掲載が見やすくわかりやすいのか、様々なお声をお聞きしホームページに反映させ、積極的な情報発信に取り組んでまいりたいと考えております。
 終わりに、富山県柔道連盟は誰もが柔道に取り組めるより良い柔道環境の構築に努めるとともに、選手や指導者が夢に向かって挑戦できる場を提供してまいります。どうぞ、これからも富山県柔道連盟を温かくご支援いただきますようお願い申し上げます。

富山県柔道連盟組織図

柔道の魅力

富山県柔道連盟の歩み

昭和 27年  3月 富山県柔道連盟設立 初代会長 舟崎 清蔵氏就任(昭和27年~29年)
28年 11月 富山県学校柔道研究会発足
29年  3月 富山県柔道連盟 第二代会長 萩野 啓之助氏就任(昭和29年~33年)
33年  3月 富山県柔道連盟 第三代会長 湯口 正次氏就任(昭和33年~35年)
33年 10月 第13回国民体育大会柔道競技を上市中学校体育館で開催
35年  9月 第10回全日本東西対抗柔道大会を富山市体育館で開催
36年  3月 富山県柔道連盟 第四代会長 入江 松次氏就任(昭和36年~44年)
36年  7月 第1回富山県実業団体対抗柔道大会を高岡市民体育館で開催 第11回全日本実業団対抗柔道大会を高岡市民体育館で開催
36年 12月 富山県実業団連盟設立 初代会長 橋浦 彦三氏就任
38年  9月 第1回富山県中学校選手権大会柔道大会を高岡市民体育館で開催
39年  5月 第1回富山県石川県対抗柔道大会を高岡市民体育館で開催
40年 10月 第4回世界柔道選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(天理大学) 準優勝
42年  8月 第5回世界柔道選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(金沢工業大学職員) 優勝 第16回全国高等学校柔道大会を高岡市民体育館で開催 砺波高校準優勝
43年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人重量級 松永 義雄(砺波高校) 優勝
44年  3月 富山県柔道連盟 第五代会長 香川 弘氏就任(昭和44年~46年)
44年  8月 全日本選抜柔道体重別選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(金沢工業大学職員) 優勝
44年 10月 第6回世界柔道選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(金沢工業大学職員) 優勝(2連覇)
45年  8月 第1回富山県柔道選手権大会を高岡工芸高校で開催 全日本選抜柔道体重別選手権大会軽中量級(-70kg級) 津沢 寿(正気塾) 優勝
46年  7月 全日本選抜柔道体重別選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(金沢工業大学職員) 優勝
46年  9月 第7回世界柔道選手権大会軽中量級(-70kg級) 津沢 寿(正気塾) 優勝 第7回世界柔道選手権大会軽中量級(-70kg級) 湊谷 弘(金沢工業大学職員) 準優勝
47年  3月 富山県柔道連盟 第六代会長 浦上 与市氏就任(昭和47年~48年) 県営富山武道館竣工
47年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人重量級 内山 文雄(砺波工業高校) 優勝
49年  3月 富山県柔道連盟 第七代会長 山岡 保孝氏就任(昭和49年~50年)
51年  3月 富山県柔道連盟 第八代会長 坂井 吉雄氏就任(昭和51年~55年)
51年  5月 県営高岡武道館竣工
53年  8月 第9回全国中学校柔道大会男子団体で小杉中学が優勝
54年  7月 第1回富山県柔道整復師柔道大会を富山武道館で開催
55年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人軽量級 出口 達也(小杉高校) 優勝 第11回全国中学校柔道大会男子団体で小杉中学が優勝(2回目)
56年  3月 富山県柔道連盟 第九代会長 高嶋 吉次郎氏就任(昭和56年~平成4年)
58年  3月 全国高等学校柔道選手権大会男子団体で小杉高校が準優勝
61年 11月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子78kg級 高波 善行(東海大学) 優勝
62年  4月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会60kg級 出口 達也(筑波大大学院) 優勝
平成  2年  7月 全日本選抜柔道体重別選手権大会 78kg級 高波 善行(東海大学大学院) 優勝
3年  7月 全日本選抜柔道体重別選手権大会 78kg級 高波 善行(綜合警備保障) 優勝
4年  3月 富山県柔道連盟 第十代会長 久保 照夫氏就任(平成4年~平成5年)
4年  4月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会78kg級 高波 善行(綜合警備保障) 優勝
4年  8月 第23回全国中学校柔道大会を小杉町総合体育センターで開催
6年  3月 富山県柔道連盟 第十一代会長 向 健三氏就任(平成6年~13年)
6年  8月 第43回全国高等学校柔道大会を小杉町総合体育センターで開催 第25回全国中学校柔道大会男子団体で小杉南中学が準優勝
8年  3月 全国高等学校柔道選手権大会女子個人72kg超級 田上 貴子(小杉高校) 優勝
8年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人軽重量級 岡本 栄治(小杉高校) 優勝 第27回全国中学校柔道大会男子個人78kg超級 桶谷 忠司(伏木中学) 優勝
8年 11月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子71kg級 安達 春樹(東海大学) 優勝
9年  9月 全国矯正職員武道大会施設対抗試合(団体戦)で富山刑務所が優勝
10年  8月 第29回全国中学校柔道大会男子個人55kg超級 浅野 大輔(小杉中学) 優勝
11年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子100kg級 桶谷 忠司(小杉高校) 優勝
12年 10月 第55回国民体育大会「2000年とやま国体」柔道競技を小杉町総合体育館で開催  成年男子優勝、成年女子準優勝、少年男子4位 男女総合優勝
13年  8月 第32回全国中学校柔道大会男子個人73kg級 山本 達浩(小杉中学) 優勝 第32回全国中学校柔道大会男子個人90kg超級 桶谷 知生(朝日中学) 優勝
13年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子100kg級 桶谷 忠司(東海大学) 優勝 全日本柔道形競技大会 古式の形 北見敏明(取)、蛯谷 豊和(受) 優勝 全日本柔道形競技大会 投げの形 安達明文(取)、立花 直人(受) 優勝
3月 富山県柔道連盟 第十二代会長 石黒 光祐氏就任(平成14年~19年)
15年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人60kg級 増田 賢(小杉高校) 優勝
16年 10月 全日本柔道形競技大会 五の形 神田 雅春(取)、末永 明信(受) 優勝
18年  7月 金鷲旗高校柔道大会女子団体で小杉高校が初優勝
18年  8月 全国高等学校総合体育大会男子団体で小杉高校が準優勝 全国高等学校総合体育大会女子団体で小杉高校が優勝 全国高等学校総合体育大会女子個人78kg超級 田知本 愛(小杉) 優勝
19年  8月 全国高等学校総合体育大会女子団体で小杉高校が優勝(2連覇)
19年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子78kg超級 田知本 愛(小杉) 優勝
20年  3月 富山県柔道連盟 第十三代会長 橘川 謙三氏就任(平成20年~令和3年)
20年  8月 全国高等学校総合体育大会女子個人70kg級 田知本 遥(小杉) 優勝
20年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子70kg級 田知本 遥(小杉) 優勝
21年  8月 全国中学校柔道大会男子個人90kg級 杉山 拓海(芳野中学) 優勝 全国中学校柔道大会女子個人70kg級 長内 香月(芳野中学) 優勝
22年 11月 第1回スポーツひのまるキッズ北信越柔道大会をアルビス小杉総合体育センターで開催 ※平成22年以降毎年開催
22年  8月 全国高等学校総合体育大会男子個人100kg級 谷井 大輝(小杉) 優勝 世界柔道選手権大会団体(フランス) 田知本 遥(東海大学) 出場 準優勝
23年  8月 全国高等学校総合体育大会女子団体で高岡龍谷高校が優勝 全国高等学校総合体育大会女子個人63kg級 佐野 賀世子(高岡龍谷) 優勝
23年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子63kg級 佐野 賀世子(高岡龍谷) 優勝 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子70kg級 長内 香月 優勝
23年 11月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会女子78kg超級 田知本 愛(ALSOK) 優勝
24年  5月 全日本選抜柔道体重別選手権大会女子70kg級 田知本 遥(東海大学) 優勝
24年  8月 ロンドンオリンピック柔道女子70kg級 田知本 遥 出場 7位入賞 全国高等学校総合体育大会をアルビス小杉総合体育センターで開催 全国高等学校総合体育大会 女子個人70kg級 長内 香月(高岡龍谷) 優勝
24年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子70kg級 長内 香月(高岡龍谷) 優勝
24年 12月 富山県柔道連盟創立60周年記念式典をホテルニューオータニ高岡で挙行
25年  8月 世界柔道選手権大会団体(リオデジャネイロ) 田知本 愛、田知本 遥 出場 優勝
26年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子90kg級 向 翔一郎(日本大学) 優勝
26年 10月 世界ジュニア柔道選手権大会団体(アメリカ) 向 翔一郎(日本大学)出場 優勝
26年 11月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会女子70kg級 田知本 遥(ALSOK) 優勝
27年  4月 皇后盃全日本女子柔道選手権大会 田知本 愛(ALSOK) 優勝 全日本選抜柔道体重別選手権大会女子70kg級 田知本 遥(ALSOK) 優勝 全日本選抜柔道体重別選手権大会女子78kg超級 田知本 愛(ALSOK) 優勝
27年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子90kg級 向 翔一郎(日本大学) 優勝
27年 10月 世界ジュニア柔道選手権大会団体(UAE) 向 翔一郎(日本大学)出場 優勝
27年 11月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会男子81kg級 海老 泰博(旭化成) 優勝 全日本柔道形競技大会 古式の形 竹田 聡(取)、神田 雅春(受) 優勝
28年  4月 全日本選抜柔道体重別選手権大会女子70kg級 田知本 遥(ALSOK) 優勝
28年  8月 リオデジャネイロオリンピック柔道女子70kg級 田知本 遥(ALSOK) 優勝
28年  9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子66kg級 原田 誠丈(福岡大学) 優勝
29年  4月 全日本選抜柔道体重別選手権大会男子90kg級 向 翔一郎(ALSOK) 優勝
29年  6月 第67回全日本実業柔道団体対抗大会をアルビス小杉総合体育センターで開催
29年 11月 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会男子90kg級 向 翔一郎(ALSOK) 優勝
30年  9月 世界柔道選手権大会団体(アゼルバイジャン) 向 翔一郎(ALSOK)出場 優勝
31年  4月 全日本選抜柔道体重別選手権大会男子90kg級 向 翔一郎(ALSOK) 優勝
令和  元年  8月 世界柔道選手権大会団体(東京) 向 翔一郎(ALSOK)出場 優勝
3年  3月 「柔道人口拡大のための調査研究班」を設立
3年  8月 東京オリンピック柔道男女混合団体 向 翔一郎(90kg級)出場 第2位 東京オリンピック柔道男子90kg級 向 翔一郎 出場
4年  3月 富山県柔道連盟 第十四代会長 平田 裕康氏就任(令和4年~現在)
4年 10月 親子柔道教室「安全な転び方教室」をアイシン軽金属スポーツセンターで開催
4年 12月 富山県柔道連盟創立70周年記念式典をオークスカナルパークホテルで挙行